Kukuna Photo
Kukuna_Photo
Managaha Island
北マリアナ諸島の主都、サイパン島は日本から直行便で
3時間ちょっとで行ける楽園です。さらにそこから船で15分ほどで行けるのが”マニャガハ島(Mañagaha)
です。($5)
”マニャガハ”とは現地の言葉で”ちょっと一休み”
の意味を持ち、周囲1.5km ほどの美しい自然が残された国立公園にも指定されている無人島です。
ご自身で勝手に入島することは禁止されているので事前に予約しておくことをお勧めします。
ここは政府から委任されているツアー会社です。
❷現地のビーチショップで予約
お店ごとに金額が違うためツアーよりも安いこともありますが悪徳な店舗もあるため注意が必要です
❸ホテルで予約
ホテルからシャトルバスを出してくれるサービスもあるので小さな子どもがいらっしゃる方には便利です。
フェリーの出航時間
サイパン島出発時間 8:40, 9:40, 11:00, 13:20
マニャガハ島出発時間 12:00, 14:00, 15:00, 16:00
(17:00以降は島に滞在することが禁止されています)

マニャガハ島は"マリアナブルー"と称される透明度の
高いエメラルド色の海と美しいビーチが魅力です。
ダイビング専門誌で読者が選ぶベストビーチ部門で10年連続1位にも選ばれるほど!!
また遠浅な海で波も穏やかなため、小さな子供連れでも安心して楽しむことができます。
シュノーケリングやダイビングはもちろんパラセーリングや海中散歩の"シーウォーカー"も人気のアクティビティです。必要なツールはレンタルサービスもあるので現地で参加も可能です。
マニャガハ島内では食事もできます。
ビュッフェ($16くらい)もあれば、ハンバーガーや
ホットドック($8くらい)などのアラカルトもあります。
個人的なはアラカルトで十分満足できます。
ランチ後はお散歩したり、静かな木陰で読書をするのも贅沢な時間です。島一周は約30分ほどでできるので
お散歩には丁度いいです。。
色々な点から見てもマリアナ諸島の中でもマニャガハ島はとりわけおすすめな島です。
サイパン島行った際にはぜひ一度は訪れてみて下さい。
その他、フェリー情報や現地でのマリンスポーツ
(ダイビングやシュノーケリング...)を堪能できる
ツアー内容等はこちらを見てみてください。
Banzai Cliff
海に面した切り立った崖が目印"Banzai Cliff"はサイパンの最北端にある岬です。
正式名称はプンタンサバネタ。(プンタン平原)
サイパン島は第二次世界大戦の際に日本軍の拠点となり1943年には数万人の日本人が生活をしていました。
その後1944年に行われた通称「サイパンの戦い」にて、サイパン島にアメリカ軍が上陸し、日本軍は全滅を果たしたとされています。
戦争を象徴するような悲劇が起こった所が"バンザイクリフ"です。アメリカ軍に追い詰められて、降参を迫られた日本軍や民間人が、ここから飛び降り集団自決したのです。バンザイクリフという呼び名は、崖を飛び降りる
日本人が「天皇陛下バンザイ」と叫んでいたことが由来となっています。
実際の糾弾の跡や火砲も当時のまま残っています。
ここから見下ろす海は真っ青で言葉にならない美しさが広がっています。ですが忘れてはいけない、心に留めておきたい悲劇が起こった場所でもあります。
今では太平洋の塔を始めとするたくさんの慰霊碑が立てられています。
アクセス
Garapan 96950, Mariana Islands
(空港から車で約30分)
Kukuna_Photo

Kukuna_Photo
Grroto
グロットは世界有数のダイビングスポットです。
駐車場から石の階段を100段以上も降らないとたどり着けない場所で、太陽が照りつける日中は結構しんどいです。ですが、大人気の観光スポットで多くの人で賑わっています。
洞窟内にある天然のプールがグロットです。
太陽の光が差し込むと神秘的で幻想的なブルーの空間が広がります。
ここに入るのも3mほどの高さの場所から入るため、悪天候の日はツアーが中止になることもあります。
また、クリスマス、GWシーズンは特に混むので予めツアーを予約しとくものおすすめです。
アクセス
Grroto Saipan, Northern Mariana Islands
(空港から車で約30分)